-敏捷性・全身持久力・筋持久力・柔軟性・調整力向上- 
              バランス‘木,Sは、新しいタイプも含め 
              全8シリーズを揃えます。 
              全てのプログラムはNmethodトレーニング理論に基づいて 
              開発されており(特許取得)、 
              初めての方もそうでない方も気軽に、 
              そして安全にチャレンジできる 
              新しいプログラムシリーズです。 
               
               | 
            
            
                | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第1章/バランス‘木,Sログ(大・小)&新トラム 】 
              いかにも不安定そうな丸太の「ログ」 
              ■足裏がほぐれ、基本的なバランスを身に付け、 
              重心の置きどころが定まります。 | 
            
            
              | 
              
               | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第2章/バランス‘木,Sウェーブ(大・中・小) (特開2005-137567) 】 
              乗ったら大きく揺れそうな半月型の「ウェーブ」 
              ■隅々の調整より全体の安定!!とくに体幹部の安定感。 
              バランスをとることにより、重心が正しい位置に入り、 
              正しい体重のかけ方が解かります。運動の基本となる身体の「軸」ができます。 | 
            
            
              | 
              
               | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第3章/バランス‘木,Sスロープ (特開2005-131152) 】 
              不思議な階段のような「スロープ」 
              ■指先で傾斜を感じて感覚を鍛えます。 
              身体の先端の感覚が鋭く養われます。技術面-ほんの数ミリの違いが勝負を分けます。 
               | 
            
            
                | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第4章/ バランス‘木,Sガイヤ(大・中) 】 
              円形でも四角形でもない長いカマボコみたいな「ガイヤ」 
              ■とにかく脚の要である「股関節」の感覚を鋭くして、 
              関節を大きく使えるようにします。ダイナミックさを求める人々へ。 | 
            
            
                | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第5章/ダブル‘木,SW(ダブル)スロープ 】 
              ■キッズW(ダブル)使いレベルアップ編。 
              ‘木,Sを複合的に取り入れ、より難度を上げます。 
              伸び悩む選手の身体を改善する上級コース。パワーもつけられます。 
               | 
            
            
                | 
            
            
               
                
               
               | 
            
            
              【 第6章/プラスワンへ 】 
              チューブ・ボール・ディスクを用いて負荷をかけながら、 
              パワー&バランスを養います。 | 
            
            
                | 
            
            
               
                
               
               
               | 
            
            
              【 開脚編 他 】  
              【 新小道具バランス‘木,Sリング・(Wリング) 】 
              肩周りに効果!!新感覚・木のぬくもりが伝わる便利ギア。 | 
            
            
                
               |